HashQuarkというステーキングサービスを紹介します。
ステーキングサービスとは、仮想通貨を預けて預けた仮想通貨の利息を得るサービスです。
目次
HashQuarkとは?
ケイマン諸島に拠点があるステーキングサービスです。
保有している仮想通貨を預けて、ステーキング報酬を得るサービスです。
公式ブログ:https://www.hashquark.io/#/
Twitter:@HashQuark
預けられる通貨の種類
預けられる仮想通貨は18種類あります。
手数料は?
入出金の手数料は仮想通貨の種類によって異なります。
リスクは?
このようなオンラインのサービスは大きく2つのリスクが存在します。
企業が倒産するリスク
引き出せなくなるリスク
売りのタイミングを逃すリスク
引き出せなくなるリスク
売りのタイミングを逃すリスク
企業が倒産するリスク
高利率を謳い文句にする業者は明らかに怪しいですが、高利率ではないからといって、このようなステーキングサービスも100%安心とは言えません。
引き出せなくなるリスク
企業は存続していても、引き出しに応じてくれないこともあります。
海外の業者なので現場に行くこともできないので連絡手段はメールか電話くらいしかありません。
ほとんどの方は、言葉の壁があるのでメールになると思いますが、せっかくメールしても無視されて返金に応じてくれない可能性もあります。
売りのタイミングを逃すリスク
これは、手元に仮想通貨を保有していないので、いざ売ろうと思った時には売れずに引き出し申請して手元に来るまでに時間がかかります。
仮想通貨を引き出して売ろう!と思った時に売れずに機会損失が発生します。
HashQuarkの登録方法
色々とリスクを書いたので、そんなサービスには登録しないよ!って人はここから以下は読まなくても大丈夫です。
預けたい仮想通貨がある!登録したい!という方は以下の登録方法をご覧ください。

まずは、HPにアクセスして、右上の【サインアップ】をクリックします。

①メールアドレスを入力します。
②青枠内の数字を入力します。
③緑枠の【Send Code】をクリックして、メールアドレスに届いたコードを入力します。
④パスワードを入力します。
⑤確認のため再度パスワードを入力します。
⑥利用規約を読み、チェックを入れます。
⑦【Sign Up】にクリックします。
②青枠内の数字を入力します。
③緑枠の【Send Code】をクリックして、メールアドレスに届いたコードを入力します。
④パスワードを入力します。
⑤確認のため再度パスワードを入力します。
⑥利用規約を読み、チェックを入れます。
⑦【Sign Up】にクリックします。
これで登録は完了です。
出金時の注意
入金時はIDの認証は必要ありませんが、出金時は事前にID認証を済ませておく必要があります。
また、預けた仮想通貨は、即時出金はできないです。ロックアップ期間が仮想通貨ごとにあるので、その期間がすぎてから出金ができるようになります。